コンセプトは「すべての人に自然の中の生活を」

今回は、静岡県富士宮市の人気のキャンプ場「ふもとっぱら」をご紹介します!
麓の自然をいかしたキャンプ場「ふもとっぱら」


「あ、今日は富士山がキレイだな~」
富士山から離れて住んでいても、遠くに富士山がキレイに見えると、うれしくなりますよね。何かよいことが起きそうな気がしませんか?
遠くから眺めていても心健やかに感じられる富士山を、どーんと目の前にして一緒に過ごせたらどんなに気持ちがいいことでしょう。
都心からたったの2時間で、それが実現できる場所、それが「ふもとっぱら」です。
1500のテントが張れる広大なキャンプ場は、毛無山という山のふもと、日本一の富士山を目の前にした、大自然の中に位置しています。
時間によって美しい姿を変える富士山を思いっきり楽しんでください。
朝の空気も格別です。雄大な富士山が目の前で「おはよう」と迎えてくれますよ。
ゆっくり富士山を満喫し、リフレッシュする、そんな贅沢な時間がふもとっぱらにはあります。








食堂ー金山テラス
地元の旬の野菜や、朝霧高原でとれたジビエなど、こだわりの食材を使ったお料理を提供しています。がっつりごはんを食べたい方には、富士宮やきそばや、鹿肉をつかったパスタやハンバーガーなども用意されています。
地元の濃厚な生乳をたっぷり使用したあさぎり牛乳ソフトクリーム、自家製ヨーグルトと朝霧いちごを使った朝霧いちごミルクスムージーなども大人気です。メニューは定期的に変更され、地元の食材をより楽しんでいただけるように努力されているそうです。https://fumotoppara.net/
富士宮市おすすめ返礼品
ANCAM(アナキャン)組立式焚き火台「FIREWHIRL」Sサイズ
ガレージブランド「ANCAM(アナキャン)」がつくる組立式焚火台 『FIRE WHIRL』
癒しや楽しさを与えてくれる空間はCAMPにある。
CAMPを通じて、もう一つの生活、もう一人の自分を見つけ出してほしいとの思いで名づけました。
そんなコンセプトを掲げているガレージブランドが作った焚き火台が「FIRE WHIRL」 (ファイヤーウィール)です。
富士山溶岩プレート (松井建材株式会社)
手軽に持ち運びができる富士山溶岩プレートです。
溶岩石が遠赤外線効果で肉・魚などの水分を損なわず表面をパリッと焼き上げてくれるので旨味が逃げず、ジューシーかつふっくらな状態で美味しく食べることができます。
尚、焦げ付きにくくホットプレートを使うより断然煙が少ないです。
お庭やキャンプで活躍するサイズ感が人気です。
これは富士山からの贈り物だと思います。
富士宮市直営ふるさと納税サイト「富士山といっしょ」


「富士山といっしょ」ふるさと納税は、 富士山SDGsの推進につながります
富士山のふもとに住むわたしたちは、日本と世界の宝でもある富士山の、自然を守り、文化を伝え、次の未来に託していく責任があります。「富士山」をきっかけに、いろいろな人とつながり、このまちを未来につなげていきたい。そんな思いから、富士宮市は「富士山SDGs」に取り組んでいます。


静岡県富士宮市のご紹介




富士宮市は、富士山の南西麓に位置し、昔から富士山の恩恵を受けながら発展してきました。
「富士山本宮浅間大社」や「清涼な湧き水」などにより形成された『歴史文化』、間近に見える富士山をはじめ、「朝霧高原」、「田貫湖」といった『美しい自然景観』、名物「富士宮やきそば」や富士山の恵みを生かして生産された農産物、ニジマス、日本酒といった『美食』など、様々な美しさに彩られたまちです。
様々なアウトドアアクティビティを楽しんだり、静岡県富士山世界遺産センターや富士山本宮浅間大社などを巡りながら、世界文化遺産「富士山」に想いを馳せたり…楽しみ方も様々。
ぜひ富士宮市へ足を運んでいただき、魅力を感じていただけたら幸いです。