【それぞれ3名様に当たる】香川県土庄町『かどやの金印純正ごま油3本セット<小豆島工場限定ラベル>』『小豆島産手摘みエキストラバージンオリーブオイル1本』第三弾!!

香川県土庄町の「かどやの金印純正ごま油3本セット<小豆島工場限定ラベル>」「小豆島産手摘みエキストラバージンオリーブオイル1本」を抽選でそれぞれ3名様にプレゼント!

「【公式】香川県土庄町ふるさと納税サイト「とのしょう」」のふるさと納税の返礼品としても人気の高い「かどやの金印純正ごま油3本セット」を、抽選で【3名様】にプレゼント。応募方法はページ最後に記載しております。ぜひご応募ください。

「かどやの金印純正ごま油3本セット<小豆島工場限定ラベル>」

良質なごまを香ばしく煎り上げ、丁寧に搾った薫り高いごま油。小豆島工場限定ラベル!

土庄町を代表する日本一のごま油メーカー「かどや製油株式会社」 創業は1858年江戸時代になります。かどやのごま油は小豆島の特産品の素麺にも使われ 永くの間島民に愛され続けています。 伝統に培われた「かどや製油」から小豆島でしか手に入らない限定ラベルが登場! 小豆島の観光名所の一つである「※エンジェルロード」をデザインしたラベルです。 入手困難な限定ラベルの「かどやのごま油」をお楽しみ下さい。 ※[エンジェルロード]潮の満ち引きで小島との間に現れる砂の遊歩道で「天使の散歩道」とも呼ばれている美しい景観の一つです。

「小豆島産手摘みエキストラバージンオリーブオイル」

美容と健康に!オリーブの島 小豆島の「オリーブオイル」。

小豆島の自然に育まれた恵みのオリーブを一粒一粒丁寧に手摘みした果実から搾油したエキストラバージンオリーブオイル。心地よい苦味と辛味、爽やかな香りを感じさせるオイルです。オリーブオイルはビタミンEやオレイン酸をはじめ体に良い成分がたくさん入ったオイルです。毎日の美容と健康維持にお勧めいたします。

応募方法

  1. ふるらぶ応援団 Twitterアカウントをフォロー
  2. 該当ツイートをRTするだけ!

応募締切は2022年12月25日(日)まで。当選者へはTwitterのダイレクトメールにてご報告いたします。

香川県 土庄町のご紹介

瀬戸内海に浮かぶ美しい島、小豆島の北西部にある土庄町(とのしょうちょう)。人々を魅了する美しい自然や、ギネスに認定された世界一狭い海峡「土渕海峡」潮の満ち干きで現れたり消えたりする不思議な砂の道「エンジェルロード」壺井栄の名作「二十四の瞳」の平和の群像などの観光スポットが数多くありドラマや映画のロケ地にもなっています。

明治時代に日本で唯一根付けに成功した「オリーブ」江戸時代から受け継がれる「醤油」、日本の三大生産地にもなっている「そうめん」。日本一の生産量を誇る「ごま油」。小豆島産オリーブのしぼり果実を配合した特別な餌「オリーブ飼料」で育てられた「小豆島オリーブ牛」。全国発信を目指す小豆島のブランド鱧 「小豆島 島鱧(しょうどしま しまはも)」など、豊かな自然で育まれたおいしいものがいっぱいです。

400年の伝統を誇る小豆島の「そうめん」

「そうめん」の町 小豆島!

夏の暑い日に全国の食卓に登場する「そうめん」。小豆島のそうめんは、麺を延ばす際に「ごま油」を使用するのが特徴です。

これにより、他の「そうめん」とは違った風味・弾力が生まれます。また、小豆島の特産品である「オリーブ」を練り込んだものなどバラエティ豊かな「そうめん」も作られています。

キレイな霜降りで、赤身と脂身のバランスが最高!

「プレミアムなお肉!「小豆島オリーブ牛」

・香川県内で肥育された血統明瞭な黒毛和牛(黒毛和種) ・出荷前に2か月以上毎日オリーブ飼料を200g食べさせた ・指定農家から出荷 ・体にやさしい油と言われるオレイン酸、悪玉コレステロール(LDL)の酸化を抑えるポリフェノールの含有量が高く、美容効果が期待できる

こうした厳格な基準を満たしたオリーブ牛は「小豆島オリーブ牛」と呼ばれ出荷されています。より多くの「オリーブ飼料」を与えることにより、「オレイン酸」の酸値が高まり美味しい肉質の牛肉になるそうです。

【公式】香川県土庄町ふるさと納税サイト「とのしょう」

【公式】香川県土庄町ふるさと納税サイト「とのしょう」。
本サイトを通じて、全国に土庄町の魅力を発信してまいります。
ぜひ会員登録いただき、末永く香川県土庄町を応援したいただきますようお願いいたします。

〜香川県土庄町の人気返礼品特集〜

小豆島のブランド魚「小豆島 島鱧 」 

「小豆島 島鱧(しょうどしま しまはも)」とは、小豆島の北西部に位置する四海漁業協同組合(以下、「四海漁協」)が独自の基準を設けて厳選したブランド鱧(はも)です。手間ひまをかけ厳選された「小豆島 島鱧」は黄金に輝く体表と、純白の身が特徴で、淡泊ながらもしっかりとした味があります。水揚げされた鱧は、神経締めを行い鮮度を保ったまま加工しているので臭みがなく、魚が苦手な方にもおすすめ!

日本料理にかかせない調味料「醤油」

小豆島の特産品である「醤油」。小豆島の醤油は「木桶仕込み」で作られています。醤油づくりの起源は約400年前。小豆島へ来島した大阪城築城の採石部隊が、紀州湯浅の醤油を調味料として持ち込んだのがはじまりです。木桶でじっくりと発酵・熟成させた醤油は、芳醇な香りと、まろやかで深いコクが特徴です。お刺身にはもちろん、煮物、卵かけご飯などにもよく合います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!