【3名様に当たる】『大蔵村産 大玉トマト 約4kg』|山形県大蔵村

山形県大蔵村『大蔵村産 大玉トマト 約4kg』を抽選でプレゼント!

大蔵村ふるさと納税」の返礼品としても人気の高い『大蔵村産 大玉トマト 約4kg』をプレゼント。ぜひご応募ください!

大蔵村産 大玉トマト 約4kg

地元農家の伊藤さんが愛情込めて作ったトマト

大蔵村の特産品トマト。大蔵村は山形県内でも有数のトマトの産地であり、近年では県内1位の生産量を誇ります。
土づくりからこだわり栽培しており、朝晩の寒暖の差でおいしいトマトになります。
『りんか』という品種の大玉トマトで、肉質が良く日持ちが良いことから常備しておくにはもってこいのトマトです!!甘みやコクが凝縮され、とても濃厚な味わいが楽しめます。

この機会に美味しい大蔵村産トマトをぜひ一度ご賞味ください。

事業者:大蔵BASE 

応募方法

  1. ふるらぶ応援団 Xアカウントをフォロー
  2. 該当の投稿をリポストするだけ!
  3. 山形県大蔵村【公式】Xアカウントをダブルフォローで当選率UP

応募締切は2024年6月12日(土)まで。当選者へはXのダイレクトメールにてご報告いたします。

山形県大蔵村のご紹介

大蔵村は、山形県の北部、最上地方に位置し、村の南部を月山、葉山、それに連なる山々に覆われた、人口約3,500人の小さな村です。
 冬は雪深く豪雪地として知られていますが、豊富な雪解け水が山々や田畑を潤し、自然の恵みをたっぷりと受けて実る山菜や農作物は、大蔵村の自慢です。また、日本の棚田百選に選ばれている「四ヶ村の棚田」や、開湯1,200年余の歴史を誇り、昔ながらの湯治場として広く人々を癒し愛され続けている肘折温泉郷など、日本の原風景のような景観や環境、文化を大切にしながら、私たちは暮らしを営んでいます。
 人口減少や高齢化が進み、地域の活力低下や集落機能の継続の危機などの課題に直面している中ではありますが、活かしきれていない豊富な地域資源を輝かせ、地域に暮す人々に活力を吹き込み、小さくてもキラリと光る村づくりに励んでまいります。

山形県大蔵村おすすめ返礼品

日本で最も美しい村、大蔵村で大切に育てられた「最上-もがみ-鴨」もも・むね肉ハーフセット

最上鴨は大蔵村の新たな名産品。鴨肉は、健康と美容にいい成分をたっぷりと含む「ビューティー・ミート」として近年注目されていますが、その鴨肉の中でも香り高く上品なうま味を特徴とするのが「最上-もがみ-鴨」です。通常55日~65日で出荷されるところを75日かけて、じっくりと飼育されており、ごく限られた量しか手に入らないプレミアムな鴨肉です。

東京都目黒区の「Na Camo guro」でも提供されている最上級の「最上鴨」。焼肉や鴨鍋など、お好みの大きさにカットしてお召し上がりください。

大蔵村産 シャインマスカット・ピオーネ 2~3房

大蔵村より<シャインマスカット・ピオーネ>をお届けいたします!
甘く大粒にするため、一枝に一房のみとし、また、葉の枚数や一房の粒数までこだわって栽培しています。
□シャインマスカット
種がなく皮ごと食べられ、肉厚の果肉をパリッと噛んだ瞬間に、濃厚な甘さと香りが口の中に広がります。
□ピオーネ
濃い紫色で粒が大きく食べ応えがり、果汁が多くとてもジューシーで、ぶどうならではの甘みと酸味、爽やかな香りを味わえます。
秋の味覚<シャインマスカット・ピオーネ>の美味しさをお楽しみください。

<令和6年産米先行受付> 大蔵村 はえぬき~白米~ 60kg 定期便(20kg×3回お届け)

「はえぬき」は、甘みは控えめであっさりとしているため様々な料理と相性が非常に良く、また、冷めても美味しく食べれることからお弁当やおにぎりにも向いています。
大蔵村は昔から稲作を中心とした農業が盛んな地域です。全国有数の豪雪地としても知られており、霊峰月山をはじめ周囲の山々から流れ出る雪解け水が田んぼを潤しています。
美しい村で真心こめて育てた「はえぬき」を食べ、ふるさと『大蔵村』を応援してください。
この返礼品は、60kgのお米を3回に分けて20kg(5kg×4袋)ずつお届けする定期便です。

山形県大蔵村ふるさと納税サイト

大蔵村で生まれ育った方をはじめ、縁のある皆さまや大蔵村の取り組みに賛同していただける皆さまへ
「ふるさと納税」による応援とご協力をお願い申し上げます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!