紀州みなべ産・田辺産の高級“南高梅”のみを使用!

今回は、和歌山県湯浅町のふるさと納税返礼品「紀伊国屋文左衛門本舗 はちみつ梅干し2kg」をご紹介します!
厳選された紀州南高梅を原料に、梅干し本来の美味しさが残るギリギリまで減塩。まろやかな甘口とバランスのよい蜂蜜の風味、ほんのりと残る酸味は絶妙です。
紀州の気候が育んだ肉厚で柔らかい梅干しは、口の中で柔らかい香りがフワ~ッと広がります。
南高梅独特の口の中でとろけるような梅干しを作る為、乾燥させた梅の中でも特A級品を選別・原料とし、大きな漬け込み容器の中で時間をかけて旨味のある美味しい梅干しに仕上げました。
とても柔らかい果実なので、うめぼしの選別・箱詰めは機械を使わず全て手作業。ていねいに丁寧に仕上げていきます。紀州みなべ産・田辺産の高級“南高梅”のみを原料としています。
塩分は8%ほどとなっております。
和歌山県湯浅町ふるさとづくり寄付金専用サイト


和歌山県湯浅町ふるさと納税直営サイト。
本サイトを通じて、全国に和歌山県湯浅町の魅力を発信してまいります。
ぜひ会員登録いただき、末永く和歌山県湯浅町を応援したいただきますようお願いいたします。
和歌山県湯浅町のご紹介


和歌山県湯浅町は日本遺産にも認定されている醤油醸造の発祥の地です。
町の西に広がる伝建地区(湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区)には、醤油醸造関連の町屋や土蔵、かつて醤油を積み出した堀などが残っています。
和歌山県湯浅町の名産品
- 「しらす」1年を通して湯浅港に水揚げされるしらす。ご当地グルメのしらす丼は人気の逸品です。
- 「金山寺味噌」先人の知恵と和歌山の文化が育んだ『おかず味噌』です。野菜がたっぷりはいり、普通の味噌とは一味違います。滋養に溢れ、滋味深いその味は、時代を超えて愛されています。
- 「有田みかん」日本屈指の『みかん』生産地である果樹王国・紀州和歌山の中でも、ブランドみかんを代表するのがです。温暖な気候・降水量が少ないなどの好条件に恵まれ、柑橘類の栽培に非常に適しており、有田地方の湯浅町・広川町・有田川町・有田市(1市3町)で生産されています。